K○EIは【信長の野望】と【三国志】以外にも続編とか出して欲しいな・・・。
まぁ、儲からないから出さないのかも・・・(×ω×)
ふと思うと、何気にK○EIのゲームは結構やってたりする。
歴史大好きなのはK○EIのお陰だったかもしれない。
信長の野望と三国志は当たり前としてw
水滸伝、大航海時代、元朝秘史、源平合戦、項劉記、提督の決断・・・まだまだ、ありそうだ。
K○EIの歴史ゲームをやりながら歴史を学んだと言っても過言じゃない気がする。
【維新の嵐 幕末志士伝】
黒船来航とか桜田門外の変とか、当時の歴史を勉強するのにお勧めだし、幕末好きにはもってこいのゲームだった。
よく、PCがフリーズしたけども・・・orz。
主人公は坂本竜馬と土方歳三、あと自作キャラからの3名から選べて、倒幕や大政奉還とか逆に薩長討伐とか目指すゲーム。
歴史の中に身を任せたり、坂本竜馬や桂小五郎を暗殺して歴史を覆したりと面白かったw
このゲームのお陰で、すっかり新選組と坂本竜馬に、はまってしまったのよね(^^;
当時、購入した『維新の嵐 幕末志士伝 志士FILE』は大人になった今でも稀に読んだりするw
このゲーム、続編がオンライン化されたら、すんげー楽しいと思う。
佐幕派と尊王派に分かれて明治維新の時代に活躍できるって素敵だと思うわ。
そーいや、高杉晋作を松平健が演じてた年末TVドラマ「奇兵隊?」を子供の頃、興奮して見てたなぁ・・・。
その影響か、今でも俺が一番好きな維新の偉傑は坂本竜馬では無く、【高杉晋作】だな。(2位に土方歳三w)
〜 お勧めな小説 〜
・「世に棲む日日」司馬遼太郎
・「高杉晋作」 山岡荘八
・「高杉晋作」 三好徹
「動けば雷電の如く発すれば風雨の如し、衆目駭然、敢て正視する者なし。これ我が東行高杉君に非ずや・・・」
完全に流れに乗り遅れたんで、こっちでw
↓
まぁ、儲からないから出さないのかも・・・(×ω×)
ふと思うと、何気にK○EIのゲームは結構やってたりする。
歴史大好きなのはK○EIのお陰だったかもしれない。
信長の野望と三国志は当たり前としてw
水滸伝、大航海時代、元朝秘史、源平合戦、項劉記、提督の決断・・・まだまだ、ありそうだ。
K○EIの歴史ゲームをやりながら歴史を学んだと言っても過言じゃない気がする。
【維新の嵐 幕末志士伝】
黒船来航とか桜田門外の変とか、当時の歴史を勉強するのにお勧めだし、幕末好きにはもってこいのゲームだった。
よく、PCがフリーズしたけども・・・orz。
主人公は坂本竜馬と土方歳三、あと自作キャラからの3名から選べて、倒幕や大政奉還とか逆に薩長討伐とか目指すゲーム。
歴史の中に身を任せたり、坂本竜馬や桂小五郎を暗殺して歴史を覆したりと面白かったw
このゲームのお陰で、すっかり新選組と坂本竜馬に、はまってしまったのよね(^^;
当時、購入した『維新の嵐 幕末志士伝 志士FILE』は大人になった今でも稀に読んだりするw
このゲーム、続編がオンライン化されたら、すんげー楽しいと思う。
佐幕派と尊王派に分かれて明治維新の時代に活躍できるって素敵だと思うわ。
そーいや、高杉晋作を松平健が演じてた年末TVドラマ「奇兵隊?」を子供の頃、興奮して見てたなぁ・・・。
その影響か、今でも俺が一番好きな維新の偉傑は坂本竜馬では無く、【高杉晋作】だな。(2位に土方歳三w)
〜 お勧めな小説 〜
・「世に棲む日日」司馬遼太郎
・「高杉晋作」 山岡荘八
・「高杉晋作」 三好徹
「動けば雷電の如く発すれば風雨の如し、衆目駭然、敢て正視する者なし。これ我が東行高杉君に非ずや・・・」
完全に流れに乗り遅れたんで、こっちでw
↓